ホワイトペーパー、導入事例、
カタログなどはこちらから
ホワイトペーパー、導入事例、
カタログなどはこちらから
商業施設・オフィスビル等、施設ご利用者様への公共交通利用促進に
特長①
IoTでサイネージ管理
特長②
導入しやすい料金体系
特長③
無線ネットワーク環境対応
概要
「MMvision」とは、広告やお知らせ等を配信する従来のデジタルサイネージ配信システムの機能に加え、交通情報(最寄り駅やバス停の時刻表や運行情報)の配信が可能な、デジタルサイネージ配信プラットフォームです。

特長
特長① IoTでサイネージ管理
クラウド型なので複数拠点へ一括配信も可能です。簡単に同じ交通情報・広告・ニュースなど配信できます。
多店舗経営の場合

IoT機能搭載
- デジタルサイネージの遠隔監視、死活監視機能も標準搭載!現地に行かずとも状態監視が可能です。
特長② 導入しやすい料金体系
①液晶パネルの大きさに応じた料金体系を採用。
②保守サービス込みのご提供で安心導入。
- 初期費用
クラウド初期設定費用、アカウント登録 等々 - 月額クラウド利用料
液晶パネルの大きさにより金額が異なります。(回線費用、保守サービス込み)
特長③ 無線ネットワーク環境対応
無線ネットワークの通信環境もセットでご提供します。配線不要で取り付けが可能です。
屋外対応
- 屋外対応のサイネージもご提案致します。屋外や半屋外などのネットワークが届かないところにも設置が可能!
コンテンツ配信機能
柔軟なコンテンツ表示と拡張機能!
「公共交通情報表示機能」「ニュース配信機能」 を標準搭載!

- 外部コンテンツの配信機能
共同通信社と提携したニュース配信機能やバスなど公共交通の接近情報などを配信できる機能を搭載。
レイアウトフリーで自由に表現可能!

- どこに何を配置したいかエリアを決めます。エリアは自由に定義可能です。あとはエリアごとに配信するコンテンツを登録すると完了です。
広告配信の流れ
広告配信プラットフォームで簡単配信!
STEP1:コンテンツの登録
サイネージに配信したい素材(動画・画像)を作成し、クラウドへ登録。
※ファイル形式 JPEG、PNG、PDF、MP4
広告代理店様が
コンテンツを登録すると、事業者様に承認依頼が届くワークフロー機能も搭載。
STEP2:プレイリストの作成
登録したコンテンツの「再生順」と「再生時間」を決めて、プレイリスト(番組表)を作成。必要に応じてプレイリストを複数作成する。
STEP3:タイムテーブルの作成

作成したタイムテーブルをカレンダー上にドラッグ&ドロップでスケジューリング。表示したい期間を簡単に設定が可能。
STEP4:スケジューリング

作成したプレイリスト(番組表)を表示したい時間帯に指定し、タイムテーブルを作成。時間帯に合わせ柔軟に表示コンテンツの切り替えが可能。
設置事例

西鉄(チャチャタウン)

広島電鉄株式会社

北九州高速鉄道
(北九州市モノレール)

三菱地所株式会社

深見興産株式会社
※ 設置順、敬称略
トピックス
福岡市「博多深見パークビルディング」に
モビリティサイネージクラウド「MMvision」導入決定!
~市街地での渋滞緩和のため、公共交通の利用促進を~

「博多深見パークビルディング」完成予想図
三菱地所株式会社(本社:東京都千代田区 執行役社長:吉田淳一 以下、三菱地所)と深見興産株式会社(本社:福岡市博多区 代表取締役:深見達之 以下、深見興産)が開発を行い、2021年2月3日に竣工した高機能オフィスビル「博多深見パークビルディング」に導入されることが決定いたしました。
福岡市では近年、アジアの交流拠点都市、国際集客文化都市としての都心部のさらなる機能強化・機能更新を目指した「博多コネクティッド」や「天神ビッグバン」といった施策が行われています。
三菱地所様と深見興産様が開発に取り組んでおられる高機能オフィスビル「博多深見パークビルディング」も「博多コネクティッド」施策エリア内に位置しています。この開発は都心部機能更新型容積率特例制度を活用しており、交通環境の改善に寄与する施設整備の一環として今回のデジタルサイネージの設置に至りました。
福岡市中心部における「街づくり」へ大きな貢献の一つとなります。
アクセスとサイネージ設置位置

表示内容(内容は変更になる場合があります)

配信システムからサイネージまでトータルでご提案いたします。
お気軽にお問い合わせください。