タンク残量をIoTで見える化!
配送コスト削減へ
タンク残量をIoTで見える化!
配送コスト削減へ
タンク残量確認や配送業務でお悩みではありませんか?
-
人手不足でタンク残量を
確認して回るのが大変 -
燃料高騰により配送コストが
大幅に増加している -
2024年の時間外労働規制で
配送を続けられるか心配
簡単設置の『みるタンク』で残量確認や配送業務を効率化。人手不足も解消します。
みるタンクとは
タンクのセンサーと「みるタンク」端末を接続することで、タンク内の残量を自動計測し、データをクラウドへ送信。クラウド上で残量を確認できるため、タンク残量の巡回確認が不要、配送も効率化することができます。

みるタンク、3,000カ所※に導入頂いています!(※2023年10月現在)
配送の効率化により、配送タンクローリー車の台数削減、配送コストが削減できた!など
導入いただいたお客様から嬉しい声を頂いています。
選ばれる理由
補充タイミングをお知らせ

事前にタンク残量のしきい値を設定することで、指定されたメールアドレスへアラームメールを通知。最適な補充タイミングを知ることができます。
ムダのない、最適な配送ルートをお知らせ

タンク残量データをAIが分析して、ムダのない最適な配送計画を自動で作成・提供。配送ご担当者様は、お手持ちのデバイスに届いた配送ルートに沿って、ムダのない配送をすることができます。
低コストで、簡単すぐに運用できる
低回線コスト、低消費電力のLPWA回線を利用することで、低コストで運用できます。
また、内臓電池駆動なため電源工事が不要、防水筐体で場所を問わず設置でき、すぐに使うことができます。
活用例
「みるタンク」はさまざまなセンサーに接続でき、液体・粉体・気体の残量の計測が可能。業種問わず活用できます。
また、出力信号が「みるタンク」と合えば、既にご利用中のセンサーにも接続できます。
工場

処理水タンク、燃料タンク
農業

ビニールハウス重油タンク、ペレット
漁業

重油タンク
医療

高圧ボンベ、ガス(酸素・窒素)
その他

貯水タンク

IBCタンク(薬品など)

食用油タンク

温泉の源泉井戸の水位計測