-
2019年12月27日 トピックス
スマートバス停が「福岡県IoT認定制度」で認定されました。
-
2019年12月26日 IR
2020年2月期 第3四半期決算短信
-
2019年12月24日 ニュース
スマートバス停クラウド「MMsmartBusStop」全国展開に向けマルチプラットフォーム対応
-
2019年12月20日 イベント
2/12(水)~14(金)『第4回 スマート工場EXPO』に出展いたします。
-
2019年12月16日 IR
業務提携の合意に関するお知らせ
-
2019年12月11日 メディア
日本経済新聞37面に「スマートバス停 西鉄系が業務提携 YEデジタルと」と掲載されました。
-
2019年12月10日 IR
西鉄エム・テック株式会社との業務提携に関するお知らせ
-
2019年12月10日 ニュース
YE DIGITALテーマオーナーを務める西鉄グループのオープンイノベーションプログラムにおいてパートナー企業が決定!
-
2019年12月09日 お知らせ
年末年始の休業日のお知らせ(2019/12/28~2020/1/5)
-
2019年12月04日 ニュース
JA西都「重油タンク残量監視システム」に当社IoTソリューションが採用!
-
2019年12月02日 メディア
日本経済新聞(南関東・静岡)に「スマートバス停の実証実験 国際協業、さいたま市で」と掲載されました。
-
2019年12月02日 イベント
12月26日(木)に行われる情報教育対応教員研修全国セミナー『Educational Solution Seminar 2019 in つくば』に出展いたします。
-
2019年11月29日 メディア
日刊工業新聞33面に「首都圏初 スマートバス停 YEデジタルなど さいたま市で実証」と掲載されました。
-
2019年11月27日 お知らせ
電源設備定期メンテナンスに伴う一部製品サポートサービス停止のお知らせ(12/6~12/9)
-
2019年11月26日 ニュース
首都圏初!IoT技術を搭載した高機能なバス停「スマートバス停」の実証実験を埼玉県さいたま市内で開始いたします!
-
2019年11月19日 メディア
日経産業新聞13面に「工場はウイルスの巣 その実態は(日経コンピュータ 日経BP専門誌から)」と掲載されました。
-
2019年11月18日 お知らせ
「EneSight Viewer」及び「EneSight for Solar」販売終了のご案内
-
2019年11月12日 イベント
12/4(水)~6(金)に行われる「第2回 社会インフラテック」に出展いたします。
-
2019年11月06日 トピックス
「IoT Maker's Acceleration program in 北九州」において採択2チームを決定
-
2019年11月05日 メディア
日刊工業新聞5面に「西日本鉄道スマートバス停 張替え不要で効率管理」と掲載されました。
-
2019年10月31日 トピックス
北九州市北橋市長、九州工業大学尾家学長、大英産業大園社長と対談
-
2019年10月28日 メディア
日刊工業新聞16-17面に、代表取締役社長が出席した「北九州市座談会」の模様が掲載されました。
-
2019年10月23日 イベント
11/18(月)に行われる「第5回 バステク in 首都圏」に出展いたします。
-
2019年10月17日 お知らせ
当社製品でGPS機能をお使いのお客様へ【重要なお知らせ】
-
2019年10月16日 メディア
週刊BCN 10月14日号38~39ページに、代表取締役社長のインタビューが掲載されました。
-
2019年10月04日 メディア
日本経済新聞 地方経済面に「社名変更、採用でプラス」と掲載されました。
-
2019年09月27日 IR
中間配当金支払いに関する取締役会決議ご通知
-
2019年09月27日 IR
2020年2月期 第2四半期決算短信
-
2019年09月24日 イベント
10/10(木)~11(金)に行われる『3Dデータ活用Solution Fair 2019』に出展いたします。
-
2019年09月19日 ニュース
バッファローのアクセスポイント、NetSHAKER W-NACから一元管理可能に
-
2019年09月19日 メディア
日経コンピュータ9月19日号 に掲載された、「工場はウイルスの巣 データで見る『実態』」の記事内に、製造業のセキュリティに関する当社のインタビューが掲載されました。
-
2019年09月18日 IR
2020年2月期第2四半期(累計)連結業績予想の修正に関するお知らせ
-
2019年09月13日 イベント
10/16(水)~18(金)に行われる「モノづくりフェア2019」のIoTビジネスフォーラム福岡内に出展いたします。
-
2019年09月13日 イベント
10/2(水)~4(金)に行われる『第2回関西ものづくりAI/IoT展』の日本マイクロソフト様ブース内に出展いたします。
-
2019年09月12日 イベント
10/9(水)~11(金)に行われる日経xTECH EXPO 2019『IoT Japan 2019』に出展いたします。(ソラコム様ブース内「IoT Selection」コーナー)
-
2019年09月10日 メディア
週刊東洋経済9月14日号 に掲載された、「IoTの導入をサブスクリプションで支援し、中堅・中小企業に利用しやすく」の記事内に、画像監視サービス「MMsmartMonitor」が紹介されました。
-
2019年09月02日 イベント
10/2(水)~4(金)に行われる『第22回関西設計・製造ソリューション展』の大塚商会様ブース内に出展いたします。
-
2019年08月30日 メディア
月刊食品工場長9月号 65ページに、「均質化が難しい食品の良品検査や分類を行うAI画像判定サービス」として、MMEyeが掲載されました。
-
2019年08月30日 イベント
9/25(水)~27(金)に行われる『第3回 関西教育ITソリューションEXPO』のバッファロー様ブース内に出展いたします。
-
2019年08月20日 イベント
9/18(水)~20(金)に行われる『第2回名古屋スマート工場EXPO』のトレンドマイクロ様ブース内に出展いたします。
-
2019年08月19日 イベント
9/11(水)~13(金)に行われる『フードファクトリー2019』に出展いたします。
-
2019年08月02日 IR
業務提携(資本提携)検討開始に関するお知らせ
-
2019年08月02日 メディア
日経産業新聞4面に「西鉄、スマートバス停で異業種連携」と掲載されました。
-
2019年07月31日 メディア
日経MJ12面に「捕虫器画像から害虫自動識別」と掲載されました。
-
2019年07月30日 メディア
日本経済新聞35面に「西鉄、スマートバス停活用 広告配信やアプリ、使い方募る スタートアップや大学と連携へ」と掲載されました。
-
2019年07月29日 ニュース
西鉄グループとYE DIGITALのスマートバス停普及に向けたビジネス共創パートナーを募集
-
2019年07月26日 メディア
日経産業新聞 4面に「害虫発生をAIで自動識別」と掲載されました。
-
2019年07月20日 メディア
日本経済新聞31面に「害虫発生 自動で判定 画像から判別」と掲載されました。
-
2019年07月19日 イベント
7/25(木)に行われる、株式会社セールスフォース・ドットコム主催セミナー「中小製造業『技術・品質管理部門』の新しいカタチ」に当社役員が登壇します。
-
2019年07月18日 イベント
7/31(水)~8/3(土)に行われる『Rakuten Optimism 2019』に出展いたします。
-
2019年07月12日 メディア
毎日新聞26面に「AIで虫を識別 YE DIGITAL開発 捕虫器にカメラ、害虫対策」と掲載されました。
-
2019年07月11日 イベント
「IoT Maker's Acceleration program in 北九州」へ協賛・ビジネスアイデアを募集いたします
-
2019年07月08日 お知らせ
休業日のお知らせ(7/12、8/10~8/18)
-
2019年07月04日 ニュース
YE DIGITALのAI画像判定サービスを用い、捕虫器で捉えた虫の分類識別を自動化
-
2019年07月02日 ニュース
画像監視サービス「MMsmartMonitor」のレンタルが可能に!
-
2019年06月27日 IR
2020年2月期 第1四半期決算短信
-
2019年06月21日 トピックス
ランスタッド社が行った「the best workplaces selected in Fukuoka 2019.~ 地元で輝く、いま最も働きたい企業 2019 福岡版 ~」で当社が8位に選ばれました。
-
2019年06月19日 トピックス
2019年夏季インターンシップを開催します。1日型、5日型、どちらもエントリー締切7/15(月)。
-
2019年06月10日 イベント
7/9(火)~12(金)に行われる『FOOMA JAPAN 2019 国際食品工業展』の安川電機様ブース内に出展いたします。
-
2019年06月07日 ニュース
YE DIGITAL、電気設備学会賞 優秀開発賞を受賞
-
2019年06月01日 イベント
7/2(火)に行われる『SORACOM Conference "Discovery" 2019』に出展いたします。
-
2019年05月27日 IR
株式報酬型ストック・オプション(新株予約権)の発行内容確定に関するお知らせ
-
2019年05月20日 イベント
6/19(水)~21(金)に行われる『第10回 教育ITソリューションEXPO』に出展いたします。
-
2019年05月13日 メディア
ガスレビュー5月15日号 35ページに、「新中期経営計画説明会開催 産業ガス分野でもIoT/AIシステム需要に期待」と掲載されました。
-
2019年04月19日 IR
株式報酬型ストック・オプション(新株予約権)の発行に関するお知らせ
-
2019年04月18日 メディア
日本経済新聞22面「地域で働く 地域で暮らす ライフスタイルから分析する九州の魅力」内に当社の活動が掲載されました。
-
2019年04月16日 メディア
毎日新聞7面に「YE DIGITAL AI導入注力」と掲載されました。
-
2019年04月15日 IR
2019年4月12日 経営方針説明会
-
2019年04月15日 イベント
5/15(水)~17(金)『第29回西日本食品産業創造展』に出展いたします。
-
2019年04月11日 お知らせ
休業日のお知らせ(4/27~5/6)
-
2019年03月29日 イベント
4/24(水)に行われるウフルIoTパートナーコミュニティの「IoTセキュリティセミナー」に当社社員が登壇いたします。
-
2019年03月29日 IR
2019年2月期 決算短信
-
2019年03月29日 IR
中期経営計画に関するお知らせ
-
2019年03月29日 ニュース
広島県の土石流発生現場、常時カメラ監視で暫定的な安全対策
-
2019年03月15日 お知らせ
休業日のお知らせ(3/22)
-
2019年03月15日 IR
通期連結決算業績予想の修正並びに個別業績予想に関するお知らせ
-
2019年03月11日 イベント
4/10(水)~12(金)『第8回 IoT/M2M展』に出展いたします。
-
2019年03月08日 メディア
労政時報 第3968号内の「地域限定社員制度事例」特集に当社の取り組みが掲載されました。
-
2019年03月01日 お知らせ
安川情報システムは、YE DIGITAL(ワイ・イー・デジタル)へ社名変更いたしました。
-
2019年03月01日 メディア
ふくおか経済3月号に「3月から新社名で始動、「ハード、ソフトの枠を超える」」と掲載されました。
-
2019年02月21日 メディア
岩手日報に「電子バス停普及へ出発 県交通が盛岡で試験運用」と掲載されました。
-
2019年02月21日 メディア
岩手日日新聞に「スマートバス停試験開始 IoT技術を活用 県交通 1年かけ課題検証」と掲載されました。
-
2019年02月21日 メディア
河北新聞22面に「バス停 案内板 IoT化 岩手県交通が試験運用」と掲載されました。
-
2019年02月21日 メディア
日刊工業新聞13面に「IoT分野を強化 製品+ソフト 事業領域拡大」と掲載されました。
-
2019年02月20日 メディア
日経MJ 4面に「「自販機と一体型」バス停 西鉄バス 安川情報・伊藤園と」と掲載されました。
-
2019年02月19日 ニュース
IoT技術を搭載した高機能なバス停「スマートバス停」の実証実験を岩手県盛岡市内で開始いたします!
-
2019年02月15日 メディア
日刊工業新聞13面に「安川情報システム本社移転 北九州市中心地へ」と掲載されました。
-
2019年02月08日 メディア
日本経済新聞35面に「安川情報、小倉に本社 20年春移転 遠隔コンサルに力」と掲載されました。
-
2019年02月06日 メディア
読売新聞(西部)27面に「スマートバス停試験導入 八幡西 案内板、自販機と一体」と掲載されました。
-
2019年02月02日 メディア
日本経済新聞39面に「バス停と自販機一体に 西鉄バスなど北九州で稼働実験」と掲載されました。
-
2019年02月01日 ニュース
安川情報システムと西鉄グループ、日本初となる自動販売機一体型スマートバス停の実証実験
-
2019年01月29日 イベント
2月に東京・大阪・名古屋で行われる、大塚商会主催「実践ソリューションフェア2019」に出展、当社製品のセミナーを実施いたします。
-
2019年01月29日 ニュース
IoT技術を搭載した高機能なバス停「スマートバス停」を雪の石川県下で実証実験いたします!
-
2019年01月28日 メディア
日本産業新聞8面に「AI、画像で不良品判別 安川情報、中小工場向け」と掲載されました。
-
2019年01月18日 メディア
日本経済新聞35面に「焼き色で味予想/傷微小ならOK AI、画像で完成度評価」と掲載されました。
-
2019年01月17日 メディア
日刊工業新聞9面に『AIで製品の良否判別 車・部品向けシステム』と掲載されました。