
バス停の電子化による作業負荷軽減・コスト削減、お客様の利便性向上
概要
電源環境がなく電子化がすすまなかったバス停を、省電力技術を駆使し、スマート化。
バス利用者にも、バス事業者にも便利で使いやすい、次世代のバス停です。




クラウドサービスイメージ

スマートバス停ラインアップ(一部)

※ 商品内容は予告なく変更する場合がございます。
※ 本システムは、西鉄エム・テック株式会社と共同で開発、特許を取得しています。
事業共創コラボスマートバス停

自動販売機一体型スマートバス停(伊藤園様)

クリーニング対応ロッカー一体型スマートバス停(AiCT様)

お土産販売機能付きスマートバス停(シャープマーケティング様)
スマートバス停導入先
タイプ別設置台数 | ||||
---|---|---|---|---|
繁華街 Type-A |
市街地 Type-B |
郊外 Type-C |
過疎地 Type-D |
コラボ |
6台 | 15台 | 6台 | 1台 | 3台 |
合計:31台 |
※2021年2月28日現在

販売パートナー




事業共創コラボレーションパートナー




※ 敬称略、50音順